本文へスキップ

呉地区柔道連盟は、柔道を通して呉っ子の健全育成に努めます。

事務局へのお問い合わせは

〒737-0076 広島県呉市吾妻1-4-22

TEL.0823-24-1021 FAX.0823-69-5568

全柔連オンライン登録/地区登録の作業メモ

1.全柔連オンライン登録

● 2022年度登録
 地区の登録開始 3/1(火)から開始
 個人登録の登録締切 5月末までに登録 
 指導者・審判の登録締切 9月末までに登録 
年度途中でライセンスを取得
(2019.6.30情報)
 取得年度+次年度から4年間で使いたい  すぐに登録
(支払いも)
 次年度から4年間使いたい  次年度に登録

● 登録区分申し合わせ事項(2019年度〜)
 公認指導者の資格 年齢  第1区分  第2区分
有り 役員 役員(※)
無し  30歳以上 役員 役員 
 30歳未満 競技者  社会人〜未就学児
の該当するもの
※ 個人登録後,従来通り,指導者資格の申請を行います。
 今年度より,「指導者B(一般)」or「指導者B(学生)」という区分けになり,大学生の場合は後者を選択すると,指導員登録費(\2000)や審判員登録費(B:\2500/C:\1750)が免除されます。  

● 2018年度以前から踏襲事項
〆65歳以上の審判ライセンスについて
 65歳を迎えられた場合、審判ライセンスは「定年(公式的には資格失効)」の扱いになります。全柔連web登録システムでは、審判登録自体ができません。
 70歳までの方で、審判継続を希望される方は、年度はじめに地区柔連事務局までご連絡下さい.「登録団体整理カード」での申請は廃止になりました。
〆「二重登録の可能性」と表示された場合
 昨年度、別の団体で登録していた者に起こりやすい事例です。以前所属していた団体に連絡して、登録を解除をしてもらって下さい。上手くいかない場合は、地区事務局へ相談下さい。
 〆休会員制度について
 指導者資格等を取得済みの方に恩恵のある制度です。利用は最大3年間となっています。所定の申請書に記入の上、地区柔連に提出下さい。全柔連から受理された後、オンラインシステムにて「休会員」で個人登録を済ませて下さい。
 延長申請を希望する場合。例えば、2年間の休会員申請者が継続申請をする場合なら、休会中の2年目に1年間分の休会員(延長)申請を出すことになります。用紙は同じものです。申請用紙/記入例などにつきましては、全柔連HPをご覧ください。
 〆払込票の発行でエラーが発生する場合(2020.9事例)
  中学校以下の者が,県内の呉地区外から呉地区の団体へ移籍をした場合,少額の登録費用(2020年9月時点で50円)が必要となります.振り込み手数料を含めても200円以下のため,払込票が発行できません.
 この場合,呉地区事務局に対して登録費用(50円)を直接支払って頂き,その後,呉地区の登録担当から全柔連ヘルプデスクへ登録完了の作業を依頼をする流れとなります.該当する場合は,呉地区事務局へご相談下さい.
 〆団体を復活させたいが,以前の庶務担当者からID等が引き継がれていない場合(2022.4事例)
  呉地区登録担当者に,復活させたい団体の過去データを問い合わせる.「登録責任者ID」「チーム名」「(当時の登録担当者の)メールアドレス」「登録責任者氏名」「登録されていた電話番号」「団体の(登録されていた)郵便番号」「団体の(登録されていた)住所」を確認の上,全柔連ヘルプデスクに問い合わせる.

2.地区登録申請と登録費の納入

毎年、年度当初に、こちらもお忘れなくお願い致します。 
 呉地区登録申請書 エクセル版  PDF版
 申請書提出/登録費納入 期限  5月末 

shop info事務局情報

呉地区柔道連盟 事務局

〒737-0076
広島県呉市吾妻1-4-22
TEL.0823-24-1021
FAX.0823-69-5568
qqeb9ht9k(@)ivy.ocn.ne.jp
※ (@)を@に変換して下さい.
※※ 月・水・金 18:00〜21:00
TEL.0823-27-6160
FAX.0823-27-6162